塾長:野崎正樹 のブログ

塾だより、気づいた事、考えた事etc.と、種々雑多なものを掲載しており、読みづらくて申し訳ございません。

2016年9月15日木曜日

「高3 全統マーク模試 第2回(8月)」 四日市高(普) 高3生:STさん 政治経済:偏差値81.5、文系:偏差値65.9、国語:偏差値63.7、英語リスニング:偏差値59.3 達成、 四日市南高(普) 高3生:KMさん 生物基礎:偏差値58.8達成。おめでとう!

「高3 全統マーク模試 第2回(8月)」
ノザキ塾歴代成績優秀者一覧

以下の画像をクリックすると、詳しい資料がご覧頂けます。



ノザキ塾のホームページへ

 下の 塾だより:「成績速報&ノザキ塾News」 をクリックすると、同じラベル名の記事を全てご覧頂けます
投稿者 野崎 正樹 時刻: 15:46 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 塾だより:「成績速報&ノザキ塾News」
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

閲覧数

Sparkline

自己紹介

自分の写真
野崎 正樹
●1947年富山県富山市に生まれる。 ●清水町小学校・富山大学付属中学・富山県立富山高校と、高校卒業時までは富山育ち。大学は兵庫県の関西学院大学(法学部)に進学。 ●大学卒業後、大阪の大和銀行(現りそな銀行)、富山の富山日立家電に、それぞれ1年ずつ勤務。24歳で富山でEncyclopedia Britannicaに、Full Commit Salesとして入社。福井、名古屋と転勤し、District Sales Managerを最後に退社。30歳で、TDKの中学生向けテープ教材販売の仕事で独立。 ●1982年、35歳の時上記テープ教材を購入して下さった生徒さんを対象とした、ノザキ塾を白鳥中校区と創徳中学校区で開設し、今日に至る。 ●ノザキ塾歴31年。
詳細プロフィールを表示

ラベル(1.アルファベット 2.ひらがな 3.かたかな 4.漢字 あいうえお順 文字コード順)

  • FACEBOOK (6)
  • KT君 (1)
  • MT君 (1)
  • NT君 (1)
  • TH君 (1)
  • TVで紹介 (2)
  • あしなが育英会 (1)
  • しもの幸助 (1)
  • ネコギギ (1)
  • ノザキ式学力UP勉強法20 (13)
  • ミエノコ (1)
  • 伊藤圭佑君 (4)
  • 稲生高校 (10)
  • 下村博文先生 (4)
  • 海星高校 (1)
  • 海星中学、海星高校 (1)
  • 海星中高 (1)
  • 学校経営品質 (3)
  • 学力UP (1)
  • 丸川竜也さん (1)
  • 岩佐純巨先生 (1)
  • 亀山高校 (2)
  • 久居農林高校 (3)
  • 近畿大学工業高等専門学校 (1)
  • 県議会議員 (1)
  • 玄侑 宗久 (1)
  • 公文書 (2)
  • 口コミ (1)
  • 三重県の教育を考える会 (1)
  • 三重県教育委員会 (6)
  • 三重県内私学と塾の懇談会 (1)
  • 四日市農芸高校 (1)
  • 子どもの貧困対策推進法 (1)
  • 私の宝物 (3)
  • 実行表 (1)
  • 受験の神様 和田秀樹さん (1)
  • 塾だより:「成績速報&ノザキ塾News」 (191)
  • 塾の卒業生 (2)
  • 塾長の学校訪問記録 (117)
  • 新聞に掲載 (4)
  • 森智勝先生 (1)
  • 神戸高校 (63)
  • 数学検定 (1)
  • 石薬師高校 (7)
  • 全国学習塾協会 (6)
  • 津西高校 (1)
  • 津東高校 (1)
  • 提言 (1)
  • 島田佳和氏 (1)
  • 読書 (1)
  • 白子高校 (41)
  • 白子高校との高塾連携 (27)
  • 般若心経 (1)
  • 飯野高校 (9)
  • 飯野小学校 (1)
  • 武田美保さん (1)
  • 保護者様からのお便り (3)
  • 末松則子さん (1)
  • 鈴鹿高校 (32)
  • 鈴鹿高専 (2)
  • 鈴鹿国際大学 (1)
  • 鈴鹿市長 (1)
  • 鈴鹿市役所 (1)
  • 鈴鹿中学 (12)
  • 鈴鹿中学校・鈴鹿高等学校 校長特別顧問 (1)
  • 鈴木英敬氏 (3)
  • 鈴木達哉先生 (1)

サイトマップ

・サイトマップはこちらから

ラベル(同じラベル名の付いた記事の数の多い順)

  • 塾だより:「成績速報&ノザキ塾News」 (191)
  • 塾長の学校訪問記録 (117)
  • 神戸高校 (63)
  • 白子高校 (41)
  • 鈴鹿高校 (32)
  • 白子高校との高塾連携 (27)
  • ノザキ式学力UP勉強法20 (13)
  • 鈴鹿中学 (12)
  • 稲生高校 (10)
  • 飯野高校 (9)
  • 石薬師高校 (7)
  • FACEBOOK (6)
  • 三重県教育委員会 (6)
  • 全国学習塾協会 (6)
  • 下村博文先生 (4)
  • 伊藤圭佑君 (4)
  • 新聞に掲載 (4)
  • 久居農林高校 (3)
  • 保護者様からのお便り (3)
  • 学校経営品質 (3)
  • 私の宝物 (3)
  • 鈴木英敬氏 (3)
  • TVで紹介 (2)
  • 亀山高校 (2)
  • 公文書 (2)
  • 塾の卒業生 (2)
  • 鈴鹿高専 (2)
  • KT君 (1)
  • MT君 (1)
  • NT君 (1)
  • TH君 (1)
  • あしなが育英会 (1)
  • しもの幸助 (1)
  • ネコギギ (1)
  • ミエノコ (1)
  • 三重県の教育を考える会 (1)
  • 三重県内私学と塾の懇談会 (1)
  • 丸川竜也さん (1)
  • 受験の神様 和田秀樹さん (1)
  • 口コミ (1)
  • 四日市農芸高校 (1)
  • 子どもの貧困対策推進法 (1)
  • 学力UP (1)
  • 実行表 (1)
  • 岩佐純巨先生 (1)
  • 島田佳和氏 (1)
  • 提言 (1)
  • 数学検定 (1)
  • 末松則子さん (1)
  • 森智勝先生 (1)
  • 武田美保さん (1)
  • 津東高校 (1)
  • 津西高校 (1)
  • 海星中学、海星高校 (1)
  • 海星中高 (1)
  • 海星高校 (1)
  • 玄侑 宗久 (1)
  • 県議会議員 (1)
  • 般若心経 (1)
  • 読書 (1)
  • 近畿大学工業高等専門学校 (1)
  • 鈴木達哉先生 (1)
  • 鈴鹿中学校・鈴鹿高等学校 校長特別顧問 (1)
  • 鈴鹿国際大学 (1)
  • 鈴鹿市役所 (1)
  • 鈴鹿市長 (1)
  • 飯野小学校 (1)

閲覧数上位の投稿

  • 四日市高(普) 高2生のA生が 「全統記述模試第1回」で、英語:偏差値59.8、政経:偏差値74.8達成。おめでとう!
    英語 「全統記述模試第1回 」(全国の高3・高卒生が受験のテスト) 高2で 偏差値 59.8 達成! 政経 「全統記述模試第1回 」(全国の高3・高卒生が受験のテスト) 高2で 偏差値 74.8 達成! ...
  • 鈴鹿中高(6) 中2生のA生が 「模試」で、数学:1番達成。おめでとう!
    数学 「模試 」 学校1番 達成! 以下の画像をクリックすると、詳しい資料がご覧頂けます。 ノザキ塾のホームページへ   下の  塾だより:「成績速報&ノザキ塾News」  をクリックすると、 ...
  • 今春、第一志望の鈴鹿高校に合格した生徒さんが、卒業記念に残してくれたカレンダーです
    +α毎日塾塾生として、冬休み、土、日、祭日等の休みには、1日8時間以上頑張って勉強してくれました。 下の画像をクリックするとPDFファイルが開き、拡大してご覧頂けます。
  • ★合格速報★ 鈴鹿中高(6) 高3生のST君が、名古屋大学 医学部 保健学科に合格しました。おめでとう!
    ★鈴鹿中高(6) 高3生のST君が、 名古屋大学 医学部 保健学科 検査技術科学専攻 一般前期入試に、合格しました。 おめでとうございます。 ノザキ塾のホームページへ   下の  塾だより:「成績速報&ノザキ塾News」  をクリックすると、 同じラ...
  • ★合格速報★ 鈴鹿中高(6) 高3生のST君が、立命館大学 薬学部、名城大学 薬学部に合格しました。おめでとう!
    ★鈴鹿中高(6) 高3生のST君が、 立命館大学 薬学部 一般入試・全学部方式 名城大学 薬学部 一般入試・A方式に、合格しました。 おめでとうございます。 ノザキ塾のホームページへ   下の  塾だより:「成績速報&ノザキ塾News」  をクリック...
  • 鈴鹿中学を訪問し、岩佐純巨先生が取材を受けられた記事の掲載された「リクルート キャリアガイダンス」を見せて頂きました
    この雑誌に掲載された記事を読んで、西大和学園中学校・高等学校から、岩佐先生の授業を参観に来られたそうです。 またその記事に関して、鈴木達哉先生【三重県立特別支援学校西日野にじ学園校長(前 三重県立神戸高等学校教頭) (元 津高校 進路指導部長)】へのインタビュー記事も、掲載さ...
  • 鈴鹿中学校 塾対象説明会 に出席しました
    <説明会に出席された先生>  ●伊藤教頭先生  ●鹿島教頭先生  ●内田先生(教務主任)  ●渡辺先生(広報部長)  ●小倉先生(生徒指導)
  • 神戸高(普) 高2生:AS君 「高2 進研模試 センター試験早期対策模試」  数学2:偏差値:62.1、物理:偏差値:60.5 達成。おめでとう!
    「高2  進研模試 センター試験早期対策模試」 ノザキ塾 歴代 成績優秀者一覧 以下の画像をクリックすると、詳しい資料がご覧頂けます。 ノザキ塾のホームページへ 下の  塾だより:「成績速報&ノザキ塾News」  を...
  • 「ベネッセ駿台マーク模試第1回」神戸高(理) 高3生のKS君が政治経済:偏差値67.6で学校1番、 神戸高(普)高3生のFY君が数学Ⅰ偏差値:55.9 ・物理 偏差値55.9を達成。おめでとう!
    「ベネッセ駿台マーク模試第1回」 ノザキ塾歴代成績優秀者一覧 「ベネッセ駿台マーク模試第1回」の ノザキ塾 歴代 成績優秀者一覧がご覧頂けます。 ノザキ塾のホームページへ 下の  塾だより:「成績速報&ノザキ塾News」  をクリックすると、...
  • 「高3 進研マーク模試 6月実施」 で、神戸高(普)高3生のMS君が数学2で偏差値59.8、暁中高(6)高3生のTN君が物理で偏差値59.3達成。おめでとう!
    「高3 進研マーク模試6月実施」  ノザキ塾 歴代 成績優秀者一覧 以下の画像をクリックすると、詳しい資料がご覧頂けます。 ノザキ塾のホームページへ 下の  塾だより:「成績速報&ノザキ塾News」  をクリックすると、 同じラベル名...

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (5)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2018 (7)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  3月 (3)
  • ►  2017 (14)
    • ►  9月 (4)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2016 (56)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (10)
    • ▼  9月 (1)
      • 「高3 全統マーク模試 第2回(8月)」 四日市高(普) 高3生:STさん 政治経済:偏差値81.5...
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (11)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2015 (56)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (9)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2014 (36)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2013 (30)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
  • ►  2012 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2010 (5)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2009 (1)
    • ►  10月 (1)
  • ►  2008 (6)
    • ►  10月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  3月 (2)
  • ►  2007 (4)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (3)
  • ►  2006 (56)
    • ►  12月 (9)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (9)
    • ►  6月 (16)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2005 (27)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (3)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
  • ►  2004 (11)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2003 (29)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (3)
    • ►  2月 (2)
  • ►  2002 (17)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (3)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2001 (22)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (8)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (9)
野崎正樹. 「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.