2024/12/03

2024年11月14日 四日市高校を訪問し諸岡伸校長先生にお忙しい中会って頂きました

 一年ぶりの訪問でした。もう18時近くでちょっと暗くなりかけていたのですが、運動場ではクラブ活動(クラブは遅くとも19時までとのことでした)、また教室では勉強で残っている生徒さんも大勢いらっしゃっいました。

四日市高校では、文部科学省の指定を受け既に実施された「スーパーグローバルハイスクール」の成果を継承しつつ2023年から5年計画で始まっている「スーパーサイエンスハイスクール」の取り組みも活かして、新たな価値を創造する国際科学技術人材を育成するプログラムの開発を進めていらっしゃいます。

諸岡校長先生、遅い時間の訪問で、次のアポもつまっていらっしゃるお忙しい中、貴重なお時間を割いて頂き、ご丁寧に対応して頂き有難うございました。

2024/12/02

2024年11月 鈴鹿市内の小学校を訪問しました

 鈴西小学校 三浦靖樹校長先生

鼓ヶ浦小学校 池畑直哉校長先生

神戸小学校 津田由美子校長先生

愛宕小学校 浅井和代校長先生

ーーーー

三浦先生は

明生小学校と箕田小学校で宮崎先生と校長と教頭のコンビでいらっしゃった。その時にお話した事があるのでなつかしかった。鈴西小学校の周りは、植木や園芸の有数の産地でもありコミュニティ・スクールの活動の一つとして地域の協力で田植えや収穫も生徒さんがやらせてもらってる恵まれた環境との事でした。

ーーーー

池畑先生は

前任は、創徳中学と白子中学で教頭先生。創徳中学で教頭先生の時には大変お世話になりました。塾生で不登校気味の生徒さんT君がいて先生に数学を担当してもらっていました。またT君はバスケットクラブに所属していましたが、池畑先生はバスケットクラブの顧問もしていらっしゃった。池畑先生はいつも誠意と熱意で生徒さんに接していらしゃった。その生徒さんT君がこのブログの成績優秀者にも登場のT君。今は中央大学法学部2年生。感謝しています。

今後恩返しが出来る機会があればさせてほしいものです。

ーーーー

神戸小学校 津田由美子校長先生

愛宕小学校 浅井和代校長先生

は今回が初対面でした。学校行事でお忙しい中お時間頂きありがとうございました。

2024年9月〜11月 鈴鹿市教育委員会 鈴鹿市役所の文化スポーツ部・子ども政策部・文化スポーツ部・地域振興部 を訪問しました 

 子どもの未来の幸せに直接つながる部署にいらっしゃる方々にお忙しいところ会って頂きました。下記に記載させて頂いた以外にも副参事・課長・主幹・副主幹・主査・副主査の方々にもあって頂きました。ありがとうございました。

【鈴鹿市教育委員会】

・教育次長 伊川歩 様

・参事 西村佳代子 様

【子ども政策部】

・子ども政策部長(兼子ども家庭センター長) 坂本悦子 様

・次長兼社会福祉事務所長 小林佐織 様

【文化スポーツ部】

・文化スポーツ部長 澤卓男 様

・図書館長 中村仁美 様

【地域振興部】

・地域振興部長 竹下直哉 様

・次長 新田剛 様



2024年8月20日 鈴鹿市教育委員会 を訪問しました   

 教育指導課長 上田由美子 様 

「【鈴鹿市版】情報活用能力体系表」 にて小学校1年から中学3年までICTの到達目標レベルのSKILLを拝見し、先生方も大変ですが、子ども達が身につける事が出来るようになってほしいなと思いました。

お忙しいところありがとうございました。